韓国 済州島(チェジュ島)のチムジルバン(サウナ)を完全レポート 済州島にチムジルバン(サウナ)はいくつかありますが今回、私が行ったのが「塔洞海水サウナ・チムジルバン」住所:済州特別自治道 済州市 三徒2洞 1261-3(제주특별자치도 제주시 삼도이동 1261-3)塔洞海水サウナ・チムジルバン塔洞海水... 2018.10.07 韓国
韓国 済州島(チェジュ島)でレンタルバイクを借りるには空港近くのココ! 私は基本的に海外に行くとレンタルバイクで観光をする事が多いのです。小回りがきくのと、駐車しやすい。街並みを肌で感じる為にもレンタルバイクは最高です。今回、初の済州島(チェジュ島)でネットで検索してもレンタルバイクの情報が少なく不安な状態で空... 2018.10.07 韓国
韓国 済州島(チェジュ島)の観光スポットはショボいぞ。。。 済州島(チェジュ島)の基本情報済州島(チェジュ島)の気温韓国最南端の島。韓国のハワイとかネットで見たので日本の通常の服装で行ったのですが日本より寒い。東京よりも少し温度が低い感覚の服装を準備して行く方が良い。ま、済州島(チェジュ島)の天気予... 2018.10.02 韓国
韓国 チムカルビのレシピ|韓国人に教えてもらった大邱(テグ)の味を再現 韓国人の大邱へ行った際に食べたチムカルビの味が忘れられず家庭で再現したいと思い、韓国食材ショップに行くと偶然にも大邱のチムカルビのレシピを知るおばさんに遭遇して聞き出した完全なレシピ!自宅で作ってみるとチムカルビ本場の大邱(テグ)の味を完全... 2017.12.20 韓国
韓国 チーズダッカルビが韓国で一番人気のお店「ユガネ」を完全レポート チーズダッカルビとは「ダッ」(닭)とは「鶏」「カルビ」(갈비)は「あばら骨まわりの肉」鶏のカルビをチーズフォンデュのようにして食べるのが「チーズダッカルビ」チーズダッカルビの韓国で一番人気のお店「ユガネ」韓国で「チーズダッカルビ」といえば「... 2017.12.01 韓国
韓国 大邱のコプチャン横丁の豚の小腸(コプチャン)が美味しかった! コプチャン横丁コプチャンとはコプチャン焼きとは豚の小腸(コプチャン)を焼いて食べる料理です。コプチャン横丁でのホルモンメニューは2種類がメジャーです。タレ炒めた豚の小腸(コプチャン)を薬味と一緒に野菜に巻いてパクリ。豚の直腸(マッチャン)も... 2017.11.23 韓国
韓国 韓国・大邱(テグ)名物のチムカルビの美味しかった店と、ハズレ店 大邱(テグ)名物のチムカルビチム(蒸し)カルビ(牛の骨付き、あばらの肉)じっくり煮込んだ牛肉を味噌、ニンニク、唐辛子、生姜などピリ辛ダレで味付けした韓国料理どの店も金色のアルミ製の手持ちの無い鍋で出てくるのも特徴です。 見た目より少し辛いの... 2017.11.23 韓国
韓国 韓国の釜山で見つけた面白い間違い日本語の間違え方がメッチャ笑える 韓国の釜山で見つけた面白い間違い日本語を紹介します。 めっちゃ面白いので、声に出して読んでみてください。 「げんしえき」たぶん瞬間接着剤 おばあさんマツタケ 「にゅうぬん」→「にゅうめん」 「め」→「ぬ」よく間違えるパターン 「デコボコエス... 2016.06.09 韓国
韓国 チャガルチ市場で美味しい食材を求めて|韓国、釜山の美味しいもの旅 日本から一番近い外国。韓国の釜山、チャガルチ市場です韓国の釜山へは日本から1時間半程度で行く事が出来ます。LCCを利用すれば往復1万円程度で行くことも可能です。 しかし、近いからといっても韓国です。日本とは全く世界が違い、外国に来た感がいっ... 2016.06.07 韓国
韓国 韓国ユガネのタッカルビが激ウマ!南浦洞・釜山店の地図とメニュー 韓国で激ウマのタッカルビのお店「ユガネ」をご紹介しましょう!ユガネは釜山が発祥のタッカルビの専門店。韓国では超有名なお店です。店員さんに頼めば日本語メニューも用意してくれます。ユガネのタッカルビとはタッカルビとは鶏肉と野菜、お餅などをコチュ... 2016.06.07 韓国
韓国 韓国のレインボーケーキを食べてきたけど、鮮やか過ぎてヤバイ! 韓国といえばソウル!というイメージですが今回は釜山です。釜山へは日本から1時間半程度で行けるので一番近い海外旅行です。LCCを使うと片道2,000円(空港使用税は別)程度で行けるので手軽に行けてしまいます。 私なんかは平日に連休があれば、お... 2016.06.06 韓国