タイチェンライバスターミナルの時刻表 チェンライバスターミナル1の時刻表 チェンライからのバスの(チェンライ発)時刻表、各方面への行き先 備忘録 チェンライからチェンマイに行くなら チェンライからチェンマイに行くならバスターミナル1からグリーンバス Chiang Rai...2023.05.30タイ台湾
タイチェンマイ・カオマンガイ マップ【カオマンガイ屋さん25選】 チェンマイの美味しいカオマンガイ屋さんを求めて、実際に食べ歩き、地図にしました。 チェンマイのカオマンガイ屋さん25選 チェンマイでカオマンガイの美味しいガイドブックに載ってない名店12選 カオマンガイのタレのレシピと材料 ...2023.05.19タイ
ゴールデントライアングルゴールデントライアングルで、外せない観光スポット10選 ゴールデントライアングルとは タイとラオスの間を流れるメコン川と、タイとミャンマーの間を流れるルアック川が合流し、3国が国境を接する黄金の三角地帯を「ゴールデン・トライアングル」と呼ぶ。 19世紀から麻薬原料のケシ栽培が始まり、世界最...2023.04.09ゴールデントライアングルタイミャンマーラオス
ゴールデントライアングルタイの秘密を知る:麻薬アヘン博物館で見たもの、感じたこと アヘン博物館とは アヘン博物館は、ゴールデントライアングル公園から車で約3分(約1.8km)の所にあり、全て見て回ると40~70分くらいの見応えのある麻薬アヘンの博物館です。 メーファールアン財団が運営するアヘン博物館は、ケシの花の栽培...2023.04.08ゴールデントライアングルタイ
ゴールデントライアングル212麻薬阿片博物館 212麻薬阿片博物館とは 212麻薬阿片博物館は、タイ北部のチエンラーイ県チエンセーン郡にある麻薬であるアヘンに関する博物館です。 かつては世界最大の麻薬密造地帯であったゴールデントライアングルの麻薬の密売ルートであったタイ・ラオス・ミャ...2023.04.08ゴールデントライアングルタイ
タイタイ最北端の地 メーサイ(メーサーイ)とタチレクの観光9選 タイ最北端の地 メーサイの国境 タイ北部チェンライ県メーサイとミャンマーのタチレクとを繋ぐメーサイ国境検問所は、新型コロナウイルスの影響2020年3月23日から約3年間閉鎖されていましたが、2023年2月20日ようやく再開となり国境を超...2023.04.01タイミャンマー
ゴールデントライアングルチェンライのパーヒー村(Pha Hi Village)に行ってきた。 パーヒー村(Pha Hi Village)とは パーヒー村(Pha Hi Village)とは、チェンライ県のメーサイのミャンマーとの国境近くにある山岳民族のアカ族が暮らす村です。パーヒー村(Pha Hi Village)は、コーヒー栽...2023.03.25ゴールデントライアングルタイ
ゴールデントライアングルミャンマーに密入国しました。細い山道を通って国境を超えました。 正直に言えば密入国しました。イミグレーションを通らず、パスポートの申請もせずに、山の中から現地のわずかな人しか通らないような細い道を通って密入国しました。2023.03.24ゴールデントライアングルタイミャンマー
タイヒノキランド(Hinoki Land)日本風テーマパークに行ってきた。 ヒノキランド(Hinoki Land)とは ヒノキランド(Hinoki Land)とは、日本に住んだ事もある日本が大好きなタイ人の実業家が約6億円かけて建設した、チェンマイの北部にあるチャイプラーカーン郡にある、タイ国内に唯一の日本風...2023.03.22タイ
タイチェンマイからのバイク旅1,640Kmの始まり。 コロナが終息し始めて、やっと気軽に海外旅行に行けるようになってきて2023年3月中旬ですが、4回目の海外旅行6カ国目です。 今回はタイ・ミャンマー・ラオスの旅です。 厳密に言えば、日本→タイ→ミャンマー→タイ→ラオス→タイ→日本という流れ...2023.03.20タイ
タイタイのバンコクでスリにあった実体験を告白。手口が最悪 タイで最も多いのはスリや置き引き、ぼったくりなどの犯罪です。 という私も年間の3分の1は海外旅行生活。スリの1度や2度、いや実は数十回は被害にあった事があります。 そこで、最も面白かったスリの被害の実体験を告白します。 タイのバンコクは治...2022.03.22タイ
タイタイの唐辛子(プリッキーヌ)を食べて救急搬送、病院送りになった話し 前にプリッキーヌを通販で買って酷い目に合った話しを書いたのですが、その続きです。 ホームセンターでプリッキーヌを発見! とある日、ホームセンターで買い物をして出てくると、外の売り場にプリッキーヌの鉢植えが売っているではないか! 思わずテ...2021.11.25タイ