ラオスルアンナムターの観光、山岳民族の村を訪ねる ルアンナムターとは ルアンナムター(ラオス語: ມ. ຫລວງນໍ້າທາ) は、ラオス北部のルアンナムター県の県都で、人口 (2015年)28,551人。宗教は仏教が多い街です。 ルアンナムターの中心地の街並み ルアンナムターの中心地の...2023.06.08ラオス
ラオスボーテーンに行ってみたら激ヤバな所だった ボーテーンとは ボーテンはラオスのルアンナムター県にある町で、中国とラオスの国境にあり、中国モハンの向かいにあります。ボーテンはラオスの一部ですが、住民のほとんどは中国語を母国語として話し、ボーテンで使用される主な通貨は中国人民元です。(...2023.06.06ラオス
ラオスルアンパバーン観光とパークウー洞窟 ルアンパバーンの観光 私は辺境好きなので、ルアンパバーンの観光はサッと終わらして、辺境に行きたくてしょうがない。一応、有名な観光地も行きますが、念の為程度です。 ルアンパバーン名物の托鉢 朝5時から暗い中、ルアンパバーン名物の托鉢を見て...2023.04.26ラオス
ラオスファーサイ(フエサイ)からルアンパバーンへ地獄のバスでの行き方 ゴールデントライアングル→チェンコーン→ファーサイ(フエサイ)へ ゴールデントライアングルからバイクで1時間半程度でタイのチェンコーンに到着。 お昼ご飯を食べて、チェンコーン国境検問所のイミグレーションで「ラオスに行くから数日間、バイク...2023.04.24ラオス
ゴールデントライアングルゴールデントライアングルで、外せない観光スポット10選 ゴールデントライアングルとは タイとラオスの間を流れるメコン川と、タイとミャンマーの間を流れるルアック川が合流し、3国が国境を接する黄金の三角地帯を「ゴールデン・トライアングル」と呼ぶ。 19世紀から麻薬原料のケシ栽培が始まり、世界最...2023.04.09ゴールデントライアングルタイミャンマーラオス
ラオス中国(昆明)とラオス(ビエンチャン)を結ぶ鉄道が開通 中国(昆明)とラオス(ビエンチャン)を結ぶ鉄道の全長は1000キロ以上。 2021年12月に全面的な運行開始を予定しているそうだ。 中国(昆明)も、ラオス(ビエンチャン)も行った事のある私の想像では 下の動画では立派な線路が映し出されてい...2021.10.20ラオス中国
ラオスラオス唯一の鉄道駅ビエンチャンにあるターナレーン駅の様子 ラオス国内には鉄道駅が1つしかありません。それがビエンチャンにあるターナレーン駅です。えっ?じゃぁどこに繋がっているの?そうです。隣国のタイに繋がっているのです。ラオスのビエンチャンにあるターナレーン駅の次の駅はタイのノーンカーイ駅になる...2019.07.30ラオス
ラオスビエンチャンのサウナ(Herbalsteam sauna)でマッサージ ビエンチャンに行くと必ず訪れる薬草サウナ(Herbalsteam sauna)何度も訪れていますが、最後は3年前訪れてたっきり。今回もサウナに行ってきました。ビエンチャン滞在中は、ほぼ毎日この薬草サウナに行くほどハマっています。オープンな...2019.07.29ラオス
ラオスビエンチャンからウドンターニーにバスで行く、時刻表・バス乗り場 ビエンチャンからウドンターニーに国際バスで行く方法 ビエンチャンからウドンターニーに行く方法は国際バスで行くと電車で行く方法がありますが、今回は国際バスで行く方法をご紹介致します。一般的にビエンチャンからウドンターニーには国際バスで行く方...2019.07.27ラオス
ラオスビエンチャンのブッダパーク(ワット・シェンクアン)ってどんな所? ブッダパーク(ワット・シェンクアン)とは ブッダパーク(ワット・シェンクアン)とは ブッダパーク(ワット・シェンクアン)は、ラオスのビエンチャンから南東25kmに位置する、メコン川沿いの牧草地でもあるワット・シェンクアンとして知られる...2019.07.26ラオス
ラオスビエンチャンの伝統的な刺繍をモン族のお母さんが販売してる場所 ラオス・ビエンチャンのモン族のお母さんが作る伝統的な刺繍 ラオス・ビエンチャンに行っても、はっきり言ってロクなお土産物がありません。しかし、見つけました!それはビエンチャンのモン族のお母さんが作る伝統的な刺繍です。一目惚れでした。刺繍の動...2019.07.22ラオス
ラオスラオス・ビエンチャンのナイトマーケットから観光ルートまでを紹介 ビエンチャンの一番の観光と言えばブッダパークだろう。詳しくはこちらから。 ビエンチャンの観光マップ ビエンチャンの観光情報 ビエンチャンの観光はレンタル自転車で1日あれば全部回る事が出来ます。 ラオスの首都なのに。。。 (レンタ...2016.09.20ラオス